Utilities


【このページの紹介】

GPLにはPapyrus及びその他から様々なユーティリティがリリースされていますので便利なものを紹介しておきます。

1,Direct3D Rasterizer
GPLは購入した状態ではGlide、今はなきRenditon、到底使い物にならないSoftwareレンダリングの3つにしか対応しておらず殆どのユーザーはGlideを使用していると思われます。GPLがマイナーである所以がここにあるような気がするのですが、これをDirect3D(DirectX7以上)で使用することができるPatchのようなものです。但しβ版なのでサポート対象外です。
インストール方法…ダウンロードしたgpl_d3d.exeをダブルクリックすればとりあえずは使えるかと思います。下記チップを搭載したビデオカードでは動作確認が取れているようですが、他のチップでも大抵は動くようです。重い場合はPapyrusのサイトにあるreadmeを参考にcore.iniをチューニングする+ディスプレイドライバを最新版にすることにより大幅なパフォーナンスの向上が期待できるようです。

Voodoo系のカードではGlideの方が軽いので、このRasterizerは殆ど意味がないのですが、ウィンドウ表示が出来るため、「ながら走り」をする猛者(笑)にはいいかもしれません。
('03.10.31追記)現在では、Voodoo系カードを発売していた3dfx社が消滅&DirectX系カードがブッチギリに速くなったので、このRasterizerが必須となります。
【ウィンドウ表示の仕方】
core.iniに
[Rasterizer]
fullScreen = 0
を追加します。

2,GPL Replay Analyzer
リプレイ解析ソフトです。2つのラップを同時に上方視点から再生できるので、ライン取りの違いやどこでどのように離されているのかよくわかります。タイムアップには必須のツールでしょう。
ダウンロードしたファイルを解凍するだけで、インストールは特に必要ありません。

3,GPL Dump
これもリプレイ解析ソフトです。上記と同じく2つのラップを比較できますが、テレメトリーライクな比較方法になります。どこで何秒離されているかよ〜くわかります。
ダウンロードしたファイルを解凍するだけで、インストールは特に必要ありません。


Home